
ぎっくり腰、なったことあります?
私は無いので、その痛みを実感することができなくて申し訳ないのですが、
めちゃくちゃ痛そうな方を何人も見てきたので、なんとなくですが分かります。
ぎっくり腰は急になるイメージがあるかと思いますが、
長い時間頑張ってきてくれた腰が「もうムリ!!」と悲鳴をあげた状態です。
治療方法としては、炎症が起きているから冷やす とか
いやいや固まった筋肉をほぐすために温める とか
いろいろな意見があるかと思います。
しかし、冷やしても温めても治ったことにはなりません。
症状が少し緩和されるかもしれませんが。。。
原因としてはほとんどが、臀部やお腹の奥にある筋肉が固まってしまって
伸縮できない状態となります。
なぜそうなるかは普段、どんな姿勢か、作業内容はどうかなど
どこに負荷がかかっているかによって変わりますので、
その根本原因を探らなければなりません。
痛みを取るだけで良いのであれば、病院でのブロック注射等で
動けるようになるので、それで良いかと思いますが、
また同じような日常を送っていれば、またぎっくり腰になってしまう確率は
高いかと思います。
それが、「クセになる」という事です。
【腰痛】と一言で言っても、原因部位は様々です。
腰回りだけが原因ではなく、頚だったり、肩甲骨周り・アキレス腱・踵なども
原因のひとつになります。
ご自身の腰痛がどこから来ているものなのか?
一度チェックしてみるのも良いかと思います。
「痛い」のって嫌ですよね。
毎日のちょっとしたケアで緩和されるのであれば
頑張れる方も多いのではないでしょうか?
そんなおうちケアもお伝えしておりますので
ご相談ください。
最後に、ぎっくり腰になりやすい方の特徴として
股関節周りの硬さがあります。
胡坐をかいて、膝が床につかない方は注意してくださいね。
それではまた。
留言